Q&A 空気銃関連 - Q&Aコーナー

築地

Q27 玩具銃の威力が1ジュールを超えると逮捕・検挙される場合があるとの事ですが、何も改造しなくても威力が2ジュールを越える一部のメーカー製品や、1ジュール以上あると思われるショップカスタムが存在しているようですので、実際には、高圧ガスで弾を発射できるなど明らかに威力の高いものでなければそれほど問題は無いと思うのです。そうでなければそのメーカーやショップが罰せられないのはおかしい気がします。違法になる基準(は明確にはないと思いますが)は1ジュールよりかなり高いのではないでしょうか?01-5/15

カスタムショップで販売している物の中には2ジュールくらいあるいはそれ以上の物も当然あるはずです。警察が検挙してそのまま被疑者が違反の認めれば何の問題もありません、しかしながらメーカーやショップの場合、違反を素直に認めるかどうかが問題です、仮に違反を認めなくて、警察が書類送検すれば裁判で争うことになります、裁判費用は最低でも500万円はかかると思いますが、ちゃんと弁護士を立てて裁判をした場合、どうなるか解りません、私の個人的な見解では過去の判例から考えると2ジュールの物でも銃器にするのは無理があろうかと思います。それに警察にとって判決が出ることは決して好ましいことではありません。仮に1ジュールが違反とされたら、今度は警察はこれらの玩具を銃器として取り締まらなければなりません、少なくとも告発されたら無視する事が出来ませんから警察に取っては単に仕事を増やすだけになります、ですから、極力行政指導と言う方法に成るはずです、しかし個人の場合は1罰100戒の意味もあって検挙する場合も考えられます。


Q26 私は、現在仕事の都合で海外に暮しておるのですが、もうすぐ帰国と言う時期になりました。この地では、中国やブラジル、米国製の銃器が自由に手に入ります(無論、装薬銃も)。先日、行き付けの銃砲店を覗くと、アメリカ製?のおもちゃの様な空気銃が入荷しておりました。中折れ式単発で口径はBB、本体は全てプラスチックと言う物です(多分 ディジー製だと思います)。面白そうなので買いたいのですが、いかんせん日本は・・・・。果して、玩具として持ち帰る事は出来ないものでしょう・・・か?と思い質問させて頂きました。01-5/13

不可能です、絶対に持ち込んではいけません、航空機に搭載時点でレントゲンで内容物を特定された場合直ちにFBIに通報されます、FBIは日本の警察に連絡します、しかしながらあえて成田で検査をOKにして泳がす事も考えられます、勿論後日自宅に家宅捜索が入ることは保証付きですが。


Q25 空気銃(要許可銃)とエアーソフトガンとの境界は、何なのでしょうか?。先日UPなされた、"銃砲刀剣類所持等取締法"上の定義では、金属製(又は類する物)の弾を使用するか否かの差異だけなのでしょうか?。それなら、6mmBBを使うエアーソフトガンに6mmの鋼球(ベアリング等)を詰めて撃てば違反になるのでは?。何か、弾の初速や威力、又は本体の材質等(金属製の銃は駄目とか)に付いての定義は在るのでしょうか?。01-5/13

玩具と銃器の定義に付いては法律では特に定めておりません、ドイツの法律では玩具の威力は0.5ジュールと定めております、日本の玩具メーカーはこれを基準に自主的に威力を定めております、この玩具に金属製の弾丸を詰めて撃っても法律的には銃器にはなりません、元々プラスチックの弾を撃つように出来ている玩具に、金属製の弾を装填すると弾が重すぎて全然飛ばないからです。
日本でこれらの銃を改造して検挙された例ですが、概ね1ジュールを越えると検挙、逮捕される場合があります。
玩具を改造して逮捕され、1ジュールあるから銃器と見なすと、警察から言われたら、それはおかしいと言うような被疑者は皆無なので、100%、犯意を認め罰金数万円を支払って釈放されている例がほとんどですから、裁判で威力に付いて審議された例は皆無です。


Q24 今月の「狩○界」の記事中強力25口径により、オスジカの止め打ちをおこなうと頭蓋骨を貫通し脳髄の半ばで停弾していたそうです。(距離1~2m)ビーマンが強力なのは実感していますが、シカの頭蓋骨まで破壊できるものでしょうか?所属の猟友会長はネックショットなら、ひっくり返る可能性がある。とは言ってましたが、頭蓋骨まではね・・・・・真偽のほどはいかが?00-9/15

充分可能です、猪を捕った例もあります。


Q23 以前から疑問に思っているのですが、蓄気式にしろポンプ式にしろ圧縮空気を急激に開放した場合(つまり発射した時)圧は急激に下がり、圧縮空気中に含まれている水分がバルブ、銃身内に付着すと考えられます。
しかし、これらに対する文献を読んだことがありません。簡単な実験では注射器の出口を指で塞いでおいて圧力をかけた状態で
指を離すと、注射器内部と出口に完全な霧状の水蒸気が認められます。この水分は銃の銃身の錆び、汚れを呼び、さらには命中精度に影響を与えると思うのですが、いかがなものでしょう。00-9/2

ご指摘のとおり、ポンプ式空気銃では空気室内に水が溜まります。
ファインベルクヴァウなどの1回ポンプするだけの射撃競技専用銃の場合、空気をためるところが小さく、そこに水分も全部押し込んでいるので激発時に水分も含めて全部吹き飛ばします、従って水が空気銃の中に残留することはありませんが、狩猟用のポンプ銃の場合、空気室と言う物がありますのでそこに水が溜まることがあります、それが金属の錆を呼びバルブのシールが悪くなる事があります。
しかしながら当社で販売している蓄圧式の空気銃の場合、アクアラングのタンクから移充填する場合、アクアラングに注入されている空気はコンプレッサーで圧縮された段階でコンプレッサー側に水としてすでに分離されていると言うことです、そのためアクアラングタンクの中の空気は、超々乾燥状態の空気なのです、従って移充填しても水分は全くありません。


Q22 ビーマンの初速でどの程度ですか、強力さはあの重いコディアックを飛ばすパワーで実感はしているのですが00-7/8

初速は850フィート、マズルエネルギーは28.4フィートあります。
ちなみに射撃競技専用のファインベルクバウの場合。初速は570フィート、マズルエネルギーは5.0フィートです。なんと5.68倍あるんですね!


Q21 教授の回答にあった、初速が180を超えると弾がふるえる。とすると私のビーマンはこのギリギリの初速なのかしら?教授の受売りなら告訴しましょう。00-7/8

ビーマンはこれを遙かに越える初速です、従ってビーマンでハンテンするのは最適ですが、オリンピックに出るのはファインベルクバウを使う方が賢明です、ちなみにファインベルクヴァウの初速は174平均です。


Q20 「世界最高性能」のうたい文句は信用してはいけない。
*この記述は教授のビーマンをさしているのでしょう。いずれのライターもビーマン最高・最強と言ってくれません。よほど某銃砲輸入業者の入れ知恵か圧力か、はたまたライター自身が某銃砲店所属のひとだったりして、本当なら~恐いお話~。00-7/8

うたい文句を信用してはいけませんが、自分自身で弾の初速を計測すれば簡単に威力が演算できます、以外とこういう人ってエネルギー計算をしていないのですよね。


Q19 強力プリチャージ銃(ビーマン)は、高齢者や女性に好適だそうです。加えて初心者にも魅力だそうです。
*こんな高価で扱いがデリケート(強力)な銃がなんで年寄りや女性に扱えますかいな・・ましてや初心者に進めるとは・・・・・本気かいな?00-7/5

中折れ式よりは遙かに扱いは楽です。


Q18 空気銃マニアは弾速と集弾性を求めていて、無意味な威力ではない。
*へぇ~わたくしはまず威力を求めてビーマンかいましたけど。00-7/5

シャープ銃の愛用者の中にはビーマンは威力が強すぎると言う意見もあります。
30メートル程度で雀等を撃つには確かにオーバーパワーの感が否めません、威力がない方が良い場合はシャープの選択も可能です。


Q17 5.5mmの弾速は4.5mmに比べればドンガメ、動きの速いゲームには追従できない。
*これはパワーのない国産○○ープの銃のことでしょう。きっと00-7/5

そのとおり、これは国産シャ**の事でしょう、ビーマンなどは口径6.3ミリありながら、初速は4.5ミリ並にありますからその指摘は的はずれですね。


Q16 空気銃は「弾速が上がると精度は下がる」法則
*こんな法則は聞いたことないですね?00-7/5

事、空気銃に関して言えば初速が180を越えると、弾に震えが発生するみたいです。
射撃用の空気銃弾の形状を見ると解りますが、先端はフラットに出来ています、この形状では高速弾を前提に設計しているとは思えません、空気銃の弾速が上がると精度は落ちると言う理論は、20年くらい前にすでに廃刊した雑誌、シューテング、ライフに私が書いた記事に掲載してあります、私が書く以前にこの事実を書いた人は居ないと記憶していますのでひょっとしたら私の書いた原稿が参考になっているかも知れません。
ついでに書きますと、22口径ロングライフルでも同じ事が言えます、22ロングライフルも初速を上げすぎると命中精度に乱れが出てきます、と、言いながら最近のマッチ弾は少し弾速が早くなってきていますが、早すぎるとぶれます。


Q15 射撃専用空気銃の弾速はカタツムリのように遅い。
*ほんまかいな。オモチャのシャープより射撃の専用銃が劣るとは考えられないのですが?いかが00-7/5

射撃専用銃の初速は170~175で理論が完成去れ尽くしています。これ以上でも、これ以下でも駄目みたいです。
狩猟界にその様な記述があったとしたら、ライターのジョークか無知でしょう。


Q14 ビーマンをロッカーにしまうときタンクは外しておけばいいんですね?150気圧かけたまま保管するわけにいかんでしょうし、銃にもストレス?がかかるのでは?00-7/3

銃には一切のストレスはかかりません、空気圧は常にタンクだけにかかっていますから、しかし銃に付けたままですとほんのわずかずつですが空気が漏れます、しばらく使わないときはタンクを外して蓋をねじ込んでおくことです。


Q13 
スコープの調整について(早く来い来いビーマン)、さて注文したスコープの調整はいかがすればよろしいか?
(1)実射して合わせるよりない。
(2)とりあえず、精度のでないレーザーポンター?で調整する。

空気銃の調整は実射が一番です、ボアーサイター等はライフル用のカートリッジを使い、100ヤードで正照準になるようにセッテングした物ですから空気銃では使えません。


Q12 築地さんのご近所の空気銃メーカーにも、うたってますが無振動・無反動なんて ありえるですか?ビーマンスーパーは高圧ガスを遮断・開放するだけのシス テム?(こんな簡単なわけないか)なら考えられるのですが。スーパーエースは同じ構造なの?

シャープの空気銃の圧縮空気解放システムはなかなかユニークで、元々バルブのふたを押さえていたものを外すだけのことです、ですから文字通り無振動無反動なのです、ただ常時強い力でバルブを押しているのでバルブの劣化が起こりやすいこと、それとあまり強い圧力は押さ
えることが出来ないと言う欠点は有ります、せいぜい利用できる圧力は40気圧くらいでしょう。
ビーマンは150気圧のバルブを解放するシステムなのでハンマーの力でバルブをたたく必要があり、わずかながら振動が発生します、しかしながらスプリングの力でハンマーをたたいて圧縮空気を解放すると言う方法は一番安定していて、アンシュッツ、ワルサー、ファインベルクバウなどオリンピックで使われる射撃競技銃には全て採用されている方法ですのでそれにより命中精度に問題が出ると言うことは皆無です。


Q11 空気銃弾の保護、弾頭部とスカート部の保護が必要と「狩*界」で論じられておりますが、ポケットにガチャガチャ入れて歩こうと思っているのですが、これも信用していい?

狩猟に使うレベルではスカートの保護にはそれほど神経質になる必要はありませんが、ご存じの様にオリンピックで使われる射撃競技では、空気銃の弾は1発づつ、スポンジの中にガードされています、スカートの重要性と命中精度の因果関係は、実際に自分で射撃して確認するのが一番です、私は意図的にスカートを変形させて実験しましたがあまり大きな変化はありませんでした、しかしそれが大きい変化か、無視して良い変化かは人それぞれの認識により違いがあるでしょう、先ずは実験です! 本に書いてあることが本当かどうか、私の言っていることが本当かどうか、先ずは実験しましょう!


Q10 ビーマンスーパー12射撃時注意する点は、何ですか?クローマグナムは、ピストン始動時の衝撃を逃がすことがポイントとおっしゃってましたね。
連続して80発以上の弾を撃たないことです、80発以上撃つと着弾が変化します。
クローマグナムは、ピストン始動時の衝撃を逃がすことがポイントとおっしゃってましたね。

そのとおり、昔の国体種目には空気銃競技のスプリング銃の部があり、スプリング式は特にハンデがあると認識されていたのです、その後無反動銃が出てハンデが無くなったのでスプリング式の部は無くなりましたが、いずれにしても昔は有反動のスプリング式はピストンが走り始める初期の振動を自然に逃がすのがコツでした、ですから昔のスプリング式のスリングの使い方はスリングを腕に巻き付けるだけで銃には固定しなかったのです。


Q9 築地さんのHPのQ&Aにある、5発ワンホールは何mの射撃結果ですか?

10メートルの室内試射場です、アンシュッツ社にも、ファインベルバウ社にも試射場があります、もしこれらの会社の試射係の人が某誌の記事を読んだら腹を抱えて笑い転げるでしょうな、もっとも私は恥ずかしくてとても言えませんが。


Q8
Q1.ガス銃の連発式には弾の種類が限定される。(指定された弾以外使えない。)でも、ガス銃でも単発式ならばいろいろな弾が使用できる。
Q2.22口径のライフルが禁止されたのは、「着弾距離が遠くて危険だから」ですか?
Q3.プリチャージ式は発射音が大きく、人の生活圏に近い猟場では不向き?

Q1、ガス銃の連発式には弾の種類が限定される。(指定された弾以外使えない。)でも、ガス銃でも単発式ならばいろいろな弾が使用できる。

昔、大洋銃器と言う潰れた会社から、グランドスラムと言うガス銃が売られていました、この弾倉はチューブ式なので、弾の全長が違うと薬室に装填されなかったりする問題がありました、しかし当時から弾の全長に関しては大体同じだったのですが、先端がフラットな弾の場合問題ないのですが、先端が尖ったジェット弾やを使うと前に弾のスカート部分に食い込んでしまうため、装填が旨くできなかったのです。
これはガス銃の問題では無く設計の問題ですのでこれをこれを以て連発式を論じるのは問題外と思います、しかしこの会社が無くなってすでに20~30年経過しているのでは無いでしょうか? 
この原稿を書かれた方は現在60代以上で、しかも頭の中は30代当時から全く進歩していないようですね。
連発式と言っても、ロータリー式の弾倉の物は如何なる形状の弾でも使えます。

(読者意見)*何のこっちゃ、さっぱり理解できません。同じガス銃だったら同じじゃないの?わたしのスパー12は連発式だったっけ?この記事が本当だったら大変なことです・・・・・・

Q2.22口径のライフルが禁止されたのは、「着弾距離が遠くて危険だから」ですか?だから、あまり着弾距離の長い空気銃は必要ない・・・・
これは全く事実と異なります、22口径ライフルでの狩猟が禁止されたのは威力が小さいので獲物を撃った場合半矢になる可能性があったからです。
少なくとも、それが当時の環境庁の言い分です、では22-250と30カービンではどちらが威力が大きいのか、なんて論争をしたくなりますが、この法律は我々の知らない間に決まってしまったと言うのが現状です、昔、1960年当時は22口径リムファイヤーでカラスを撃つハンテングがあったのですが、これで事故があったと言う事例は知りませんが、しかし22ロングライフルでの鳥撃ちは射程距離から考えて危険性があると思います。

(読者意見)*着弾距離が長いから、買った私はどうなるのか?加えてこの雑誌にも強力空気銃?の広告があふれているではないか。

Q3、プリチャージ式は発射音が大きく、人の生活圏に近い猟場では不向き?

威力が大きいから発射音が大きいので、威力を小さくすれば音は必然的に小さくなります。
これはプリチャージ式でも、ポンプ式でも、中折れ式でも同じ事です、圧縮した空気を解放した場合、その度合いが大きければ大きいほど発射音は大きくなります、どうもこのライターはシャープしか買えないのでシャープが世界最高と言いたいのでしょうか。

実を言うと、シャープの会社と私の自宅はごく近くにありまして、警察も同じなのです、ですからシャープの悪口はあまり書けないのですが、事実誤認がひどすぎるので筆を押さえて書きました。本当はもっともっと書きたいのですけど!

(読者意見)*なんてこったい。そんなに大きな音がするもんですか?人の生活圏に近い猟場で12番散弾銃を激射していたので、遠慮してビーマンにして、サイレントスナイパーになろうと思っている私には信じられましぇん。


Q7 質問者が雑誌の中で疑問点に感じたと説明していますが、私が雑誌の内容を確認したわけではありませんので記事の内容が事実かどうかについての責任は負いません。ですから雑誌の誌名は公表致しません。

★ 読者からの質問 ★
雑誌「狩*界」の空気銃の記事めくっていると疑問に感じる点があるので質問します。
Q1.右まわりのライフリングを持つ銃の特性は共通
Q2. 鉛弾を重くすれば、弾道のドロップが大きくなるので猟には使えない。
Q3. 国産ポンプ銃が日本全国を制覇している。
Q4. 実猟に向くのはアンダーレバーマルチポンプ式である。
Q5. セミプロは、4.5mmを選ぶ。空気銃は弾速が生命。
Q6. スコープ付きは「当たると錯覚」しているから。
Q7. ライフル用スコープはダメ、空気銃専用スコープを選ぶのが正しい。
Q8. 空気銃の鉛弾の不良率は6~7割に達する。(重量とバランスが悪いものの率)
Q9. 空気銃なら10mの室内射撃場で大方のことはわかってしまう。

Q1.右まわりのライフリングを持つ銃の特性は共通
A1. 左から右に吹く風 →  2時の方向へ着弾 (正解4時方向)
    右から左に吹く風 →  8時の方向へ    (正解10時方向)
   左まわりのライフリングを持つ銃の特性は
    左から右に吹く風 →  4時の方向へ着弾  (正解2時方向)
    右から左に吹く風 → 10時の方向へ    (正解4時方向)

上記の記述はす全て逆さまですね、正解を(  )の中に書いておきました。

Q2. 鉛弾を重くすれば、弾道のドロップが大きくなるので猟には使えない。
A2. は? 軽い弾頭を使えば残存エネルギーが激減するので猟には使えない、と言う考えもありますが

Q3. 国産ポンプ銃が日本全国を制覇している。
A3. あえて、コメントしません!

Q4. 実猟に向くのはアンダーレバーマルチポンプ式である。
A4. あえて、コメントしません!

Q5. セミプロは、4.5mmを選ぶ。空気銃は弾速が生命。
A5. あえて、コメントしません!

Q6. スコープ付きは「当たると錯覚」しているから。
A6. 俺達ベンチレストシュータは錯覚していたのか、(愕然)

Q7. ライフル用スコープはダメ、空気銃専用スコープを選ぶのが正し い。
A7. 何故わざわざ安物の空気銃用を選択しなければならないのかもはや私の理解力ではついていけません。

Q8. 空気銃の鉛弾の不良率は6~7割に達する。(重量とバランスが悪いものの率)
A8. 少なくともドイツ製の弾に不良弾はありません、100万発に1発もないでしょう、あったら是非開示してもらいたいものです。

Q9. 空気銃なら10mの室内射撃場で大方のことはわかってしまう。
A9. すごいね(呆然!)


Q6 ペレットは直径で 4.49mm と 4.50mm、重量では 0.53g と 0.50g のものが各社から日本へ入ってきているように見受けられますが、不適合の場合の一般的集弾傾向というのは存在するのでしょうか?

存在しません。(存在すると言う理論もありますが私は確認できません)


Q5 空気銃では、自分の銃への適合ペレットを探すことが重要であるということが教科書に書いてありますが、各銃一丁毎に適合するペレットが違うものなのでしょうか。それとも銃のモデル毎に大体決まっているものなのでしょうか?

重要ではありません、空気銃の命中精度に関しては理論が完成され尽くしていますのでよほど名前の知らない弾で無い限り銃との相性はありません。私がファインベルクバウとアンシュッツの工場に行ったとき使用している弾を確認していますので間違いありません、マシンレストで試射しますが5発の弾痕は完全にワンホールに成ります、驚いた事にその弾痕に空気銃の弾をそっと入れると、スカートの所で止まります、あれを見て空気銃のベンチレスト射撃はやるだけ無駄だと解りました、あれでは全員が一等賞になります、事、空気銃に関しては命中精度の理論は確立しています。


Q4 同コラムではブラシを往復させるよう指導されておりますが、一般的に装薬銃の掃除では、ブラシを往復させてはいけないと言われます。これは迷信なのでしょうか? また、これは空気銃にも当て嵌ることでしょうか?

ブラシを前後させてはいけないと言う理論は30年前、私が雑誌の中で言い出したことです、理想的にはブラシを薬室側から銃口に向けて一方通行で押し出すのが最良ですが、それをやっても銃身寿命の延命にはさほど効果が無いことが解りましたので、ブラシを前後させるように説明しているのです。


Q3 続き 「撃ったら帰り際にVFGのフエルトをオイル:Birchwood Gun Oil with TEFLON Lublicant を染み込ませて1発、その後ドライを2発位撃っておけば大丈夫です」という指導を受けましたが、こちらのコラム(銃の手入れについて)では「VFGのフェルトなんか使うことは論外です」とあります。これはどのように理解したら宜しいでしょうか?

空気銃の場合にはVFGのフエルトを使うことも可能ですが、少なくとも最善ではありません、少なくとも上記オイルは単なる潤滑剤ですから鉛の除去には何の役にも立ちません、鉛を除去するのにあんな物を"パチン"と撃つだけで除去できると思いますか? 常識的に言ってもブラシで無いと鉛は除去出来ないです。


Q2 続き 銃身の汚れが「程度問題」であるとすればどの程度の頻度で掃除を実施したら良いものなのでしょうか?

もしグラファイト処理を全くしていない場合は、50発くらいから蓄積します、ところが少しでも処理してあれば数百発くらいは大丈夫です。いずれにしても空気銃でクリーニングと言うのはあまり気にしないで良いと思います。


Q1 空気銃で教えてください。銃身の掃除は必要ないと言われる一方で鉛が堆積して当たらなくなっていると言われた事実はどのように理解したら宜しいでしょうか?

通常の空気銃弾では鉛は蓄積しません、といますのでは弾のメーカーで仕上げの行程でグラファイトを表面にまぶすからです、しかしそれがないと蓄積する可能性があります。
でも純鉛のまま出荷するメーカーは考えにくいのですが何とも言えません。表面が黒いのはグラファイトがまぶしてありますが、表面が銀色の物はまぶしてありません、自分で確認してください。

ブランド
カテゴリー
ページの先頭へ